リーダーの器についてあれこれ

器をrealloc

器は会社から昇進という形で急拡張することもあれば、仲間から認められて徐々に広がっていく場合もある。
前者の場合は器が一杯になるまでに相当の時間がかかる場合があり、それが器をさずかった者のストレスになることもある。しかし後者の場合は必要とされる量だけ拡張されていくので本人にもそれほど負荷にならない。
理想は後者であり、そのためにもチームで仕事をさせてみないことには分からない。良いリーダーを育成するには、まずはチームでの仕事を沢山経験させてみなくては。

楽天家と心配性

どっちも必要な才覚だけど、優秀なリーダーの本性は心配性であって、だからこそ楽天家を気取るような気がする。何もかも本気で心配ばっかするリーダーでは周りの人も心配になる。

遊びが深み

どうしてもかなわないなぁ、という人がいる。器の深さというかなんというか。器というのはデジタルに計ったりできるものではなく、心に直接響くアナログなものだ。
単にいいキャラしてるだけじゃなく、妙なこだわりを持ってたり、時にルールから外れて自由な思考ができる。
深い人は優秀なだけでなく遊びがある。しかもそれは狙ってできるものではない。
くやしいなぁ。