2010-01-01から1年間の記事一覧

組込みプレスVol20

本日発売の組込みプレスVol20の特集2「ICTから学べ〜これからの組込み開発者に求められるスキル&マインド」に、永和システムマネジメントのメンバーが執筆しています。組込みプレス Vol.20作者: 組込みプレス編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010…

『ETの開発現場で求められている人材像と育成方法 〜アジャイルの活用事例〜』

来る7月29日、ETロボコンでおなじみアフレルさんと永和システムマネジメントで、プライベートセミナーを開催します。テーマは『組込み開発現場における人材育成』。 私は、アジャイルなプラクティスの導入事例についてお話する予定です。プライベートセミナ…

制御の世界

私は業務システムの開発を中心にキャリアを積んできました。UNIXでのクラサバからVisualBasic、WebではJavaが多かったです。アーキテクチャや業務内容に多少の違いはあれ、いずれもソフトウェアだけで完結する世界でした。 この「業務の世界」にすっかり慣れ…

MBD&MDDによる組込みシステム開発

弊社組込みグループでは、組込み開発をビジネスの柱にしようと日々奮闘中です。とはいえ、実績が少ない中で認知度を挙げ案件に結びつけるには、サイトを立ち上げたり名刺を頼ったりといった営業活動に加え、自分たちで学ぶことで技術力を身につけ、その技術…

受託にも必要なイノベーション

以前私は、受託からはイノベーションは生まれないしその必要もない、と言っていました。 おっしゃるとおり、受託からイノベーションは生まれません。受託はイノベーションを目的として行うものではありませんし、イノベーションが必要条件でもありません。 …

AgileJapan2010で得られたこと

つい先ほど、AgileJapan2010が無事終了しました。今年もたくさんの方に参加いただき、まずは一運営委員としてお礼申し上げます。ありがとうございました。 次に一参加者として感想を一言でいえば、「参加して良かった!」この一言につきます。詳しい内容につ…

プログラマのワークライフバランス

私の友人の外資系生保営業マンは、転職後わずか1、2年でトップ生保マンの証であるMDRTに選ばれるほどの優秀な奴だ。もちろん、土曜も日曜もなく営業しているし、何かあればお客様のところに駆けつけなくちゃなので、普通に考えるとしんどそうではあるけど、…

Agile Japan 2010開催!

春です。Agile Japanの季節がやってまいりました。今年は4月9日と10日の2Days。http://www.agilejapan.org/index.html詳しくは上記サイトをチェックして欲しいのですが、今年のキーノートには野中郁次郎先生が登場します!今更説明するまでもなく『知識創造…

Androidのポーティング動画

ET

私の同僚がAndroidのポーティング風景をyoutubeで配信始めました。ARM9の組込みボード(friendlyARM)です。Web上ではあまり見かけない機種だそうなので、イロイロはまってて、その分面白いです。興味ある方は要チェック。http://ameblo.jp/kanetugu-2001/en…

小さい組織が新しいビジネスを推進する時に意識したいこと

たとえば今までとは違う顧客層へのアプローチをしたい場合に意識するといいんじゃないかなぁ、と感じていることです。新しいビジネスといっても、起業というよりは社内での新規ビジネス立ち上げのイメージですね。私の場合まだ成果を評価できる段階ではない…

krbのLTで伝えきれなかったこと。

仮面ライダー勉強会でLTをしてきました。*1詳しくは角さんや角谷さんのblogを参照していただくことにして、僕はLTで伝えきれなかったことをまとめてみます(ドラならぬ音撃鳴っちゃったし)。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20100222.html#p01 http:/…

仮面ライダーSE

VS(バーサス)、じゃなくてフォームチェンジするみたいにしなやかにやれたらいいと思うんだ。 プログラミングフォーム 変身アイテムはスマートフォン。プログラミング言語を武器に闘う攻撃的フォーム。戦うたびに「言語」のスキルが向上し、しばしば複数の…