2019-01-01から1年間の記事一覧
スポンサーの役得として、Scrum Interaction 2019 に参加させてもらいました。詳しい内容は平鍋さんのブログを読んでいただくとして、私は自分なりの感想をまとめます。 野中先生&サザーランド博士お二人のお話が生で聞ける!というプレミア感はもちろんな…
今から20年くらい前。私が駆け出しのころは、エンジニアはプログラマーから始まってシステムエンジニア(SE)にキャリアアップするものだ、と教えられていました。プログラムばっか書いているようでは一人前ではない、と。 いまではご承知のように、すっかり…
告知です。 Agile Japan 2019 の福井サテライトを福井の永和システムマネジメントで11月23日に開催します! 基調講演のビデオを観たり、平鍋さんの話を聞いたり、Agile Japan の公募セッションでウォーターフォールからアジャイルへの転換過程を発表してくれ…
久々のエントリとなります。(いつも再開するときは倉貫さんの本の感想になってるなぁ…) 仕事に関わる様々を聖域なく見直すだけでなく、ザクザクとなくしてきた倉貫さんの最新刊は、ホウレンソウからザッソウへの誘いです。 ザッソウ 結果を出すチームの習…
著者の市谷さんがあとがきに書いているように、「正しいものを正しくつくる」は、プロダクトをアジャイルにつくるということに関する、市谷さんのここ5年を中心とした実践に基づく、まさしく冒険の記録です。 本書は入門書ではありませんが、経験の浅いスク…
今年も Agile Japan に参加しました。10回目の今回はなんと800名もの方が参加されたということで、確かに、会場の熱気というかぎゅうぎゅう感がとても良い雰囲気でした。実行委員を始めスタッフの皆さん、お疲れさまでした。いつもありがとうございます。 実…
前回は、開発経験がほとんどない弊社の若手に、ScrumのことをScrumで教えてみたことについてお話しました。 happyman.hatenablog.jp 今回はその続きです。 見積もり通りに終わるとは限らないこと 前回、見積もりまでは終わらせているので、優先度が高かった…
ほとんどScrumやアジャイルについて知識がない人たち向けに、限られた時間でどうやって教えると良いかいろいろ試してみたというお話です。 普段、外向けには、「スクラムマスターやプロダクトオーナーの認定取りたい人向けの丸々二日間のコース」をサポート…
180回目のDevLOVE関西でお話をさせていただきました。2009年からの10年、組織を改善するために何をしてきたのか、自分の経験だけではなく、私たちのチームで取り組んでいる内容も盛り込みました。 当時、私は現場リーダーから部門のリーダーにかわったころで…
最近、平日は可能な限り夕食を作るようにしています。「家事は分担すべし!」的な大げさな話ではなくて、私のほうが奥さんよりかなり早く帰れるので、自然にそうしています。 今まではカレーや鍋くらいしか作ったことがなく、何をするにしてもWebのレシピサ…
ソフトウェア開発とかScrumの話ではないんですけどね。。 ゴールデンウイークに、月桂冠大倉記念館に行ってきました。酒飲みでなくても知っているあの月桂冠です。 www.gekkeikan.co.jp 中興の祖である大倉恒吉さんはとてつもない改善スピリッツをお持ちで、…
少し前の話になりますが、4月24日の「明日の開発カンファレンス2019」で、POやったときの失敗と教訓についてお話をさせていただきました。売り上げは本当に35,400円でした。ROIについては、、スライドに書いてありますので興味ある方は見てみてください。 総…
私が受託開発プロジェクトで現場リーダーをしていたころには、アジャイル開発は日本のプロジェクト現場・コミュニティに着実に根付き始めていました。 当時の私は、朝会・かんばん・ふりかえりなど、アジャイル開発の一部のプラクティス(「プロジェクトファ…
私はScrum研修のトレイナーとして、POについてお話をすることもあるのですが、だからといって自分がPOとして成功するとは限りません。 実際、POとして2017年の夏にローンチしたサービスは、ビジネス的に振るわず、2年足らずのうちにクローズしています。 原…
勤務先のディスプレイ ずっとずっと、肩こりや首筋の強烈なハリに悩まされていたのですが、この度改善が見られたのでご報告です。やったことは、付箋に「歯」と書いて仕事中一番目に付くところに貼っただけ。 2週間ぐらいたちますが、徐々に首筋のハリが緩和…
4月1日、永和システムマネジメントにも7名の新入社員が入社しました。みんなフレッシュで良い刺激になりますね。 うちの場合、これからマナーなど共通的な教育があり、その後、配属先に分かれての教育に切り替わっていくわけなんですが、議事録の書き方を教…
スクラムのコーチとしてトレーニングに参加したりすると、必ず契約の話題になります。(質疑応答で100%でてきます) 「うちは一括でしか契約できないのですが、スクラムではどうしますか?」 「リリース日を約束しないとなると、契約上の納期に遅れそうな場…
企画を手早くまとめたいときや、講演で発表するネタを考えたり整理するときのテンプレートです。スライド1枚に収まります。まずはこのレベルで上司にネゴったり、主催者に確認したり、誰かに意見求めると良いと思います。別段私が思いついたものではありませ…
SCRUM FEST OSAKA の興奮が冷めやらぬ翌24日、福井本社のアジャイルスタジオ福井で行われた学生向けのプログラミング体験イベントに参加してきました。普段エンジニアが開発を行っている「まさにその場所」で、実際にプログラミングすることにより、エンジニ…
プロポーザルには落ちたものの、会社がスポンサーになってくれたおかげでチームのメンバーと一緒に参加することができました。このようなカンファレンスに参加するのは本当に久しぶりのことで、ワクワクです。 Day1:アジャイラー平鍋健児 1日目の最初のセ…
先日札幌の吉田学園さんで講演する機会をいただき、札幌のIT企業経営者・管理者の方々と交流することができました。ありがとうございます(資料公開します)。 資料は「アジャイルとは」から始まっていますが、参加されていた方はアジャイルについてある程度…
Google Apps Script(GAS)から Google Cloud SQL にSSLで接続する方法に関して、日本語の情報があまりない気がするので簡単にまとめました。 1.Cloud SQL 側でやること 以下マニュアルの手順に従って、次の3つのファイルを準備します。(コンソールから簡…
今回も、Google Apps Script(GAS) の話題です。GASは手軽なのに、かなり高機能なシステムを組むことができるプログラミング環境です。もし、職場でG Suiteを使っているのであれば、あなたや同僚の仕事を効率化することができるかもしれません。例えば 、Goo…
この5年、一番たくさん書いたのはGoogle Apps Script(GAS)です。一人で使う小さな仕組みから何千人が利用する本格的なシステムまで、たくさん開発しました。Access や ColdFusion からの移行とか、とんでもなく大きなサイズのExcelからスプレッドシートへの…
スクラムは要は改善フレームワークであり適用範囲が広く、それを学びプロジェクトで実践するうちに、ソフトウェアの開発だけでなく、部署や会社などの組織的活動にも適用したくなるかと思います。 もちろん、私もその一人で、今日は自分の取り組んでいる活動…
先日福井で、『管理ゼロで成果はあがる』を出版されたばかりの倉貫さんと久しぶりにお会いすることができました。 kuranuki.sonicgarden.jp 「働く時間も場所もしばりなし」「休暇は取り放題」「経費は承認なく使える」「上司なし・決裁なし」「売上目標・ノ…