自分で気が付くことの難しさに気が付く ~ アスカン2019でお話したこと

少し前の話になりますが、4月24日の「明日の開発カンファレンス2019」で、POやったときの失敗と教訓についてお話をさせていただきました。売り上げは本当に35,400円でした。ROIについては、、スライドに書いてありますので興味ある方は見てみてください。 総…

アジャイル時代のリーダーシップ ~ DevLOVE関西

私が受託開発プロジェクトで現場リーダーをしていたころには、アジャイル開発は日本のプロジェクト現場・コミュニティに着実に根付き始めていました。 当時の私は、朝会・かんばん・ふりかえりなど、アジャイル開発の一部のプラクティス(「プロジェクトファ…

総売り上げは35,400円。POとして失敗から学んだこと~「明日の開発カンファレンス2019」

私はScrum研修のトレイナーとして、POについてお話をすることもあるのですが、だからといって自分がPOとして成功するとは限りません。 実際、POとして2017年の夏にローンチしたサービスは、ビジネス的に振るわず、2年足らずのうちにクローズしています。 原…

一枚の付箋で肩こりを和らげる

勤務先のディスプレイ ずっとずっと、肩こりや首筋の強烈なハリに悩まされていたのですが、この度改善が見られたのでご報告です。やったことは、付箋に「歯」と書いて仕事中一番目に付くところに貼っただけ。 2週間ぐらいたちますが、徐々に首筋のハリが緩和…

今時の議事録事情

4月1日、永和システムマネジメントにも7名の新入社員が入社しました。みんなフレッシュで良い刺激になりますね。 うちの場合、これからマナーなど共通的な教育があり、その後、配属先に分かれての教育に切り替わっていくわけなんですが、議事録の書き方を教…

一括の受託開発でアジャイル

スクラムのコーチとしてトレーニングに参加したりすると、必ず契約の話題になります。(質疑応答で100%でてきます) 「うちは一括でしか契約できないのですが、スクラムではどうしますか?」 「リリース日を約束しないとなると、契約上の納期に遅れそうな場…

企画や講演なんかのネタ作り用テンプレート

企画を手早くまとめたいときや、講演で発表するネタを考えたり整理するときのテンプレートです。スライド1枚に収まります。まずはこのレベルで上司にネゴったり、主催者に確認したり、誰かに意見求めると良いと思います。別段私が思いついたものではありませ…

学生と一緒にFirebaseを学んだ一日

SCRUM FEST OSAKA の興奮が冷めやらぬ翌24日、福井本社のアジャイルスタジオ福井で行われた学生向けのプログラミング体験イベントに参加してきました。普段エンジニアが開発を行っている「まさにその場所」で、実際にプログラミングすることにより、エンジニ…

SCRUM FEST OSAKA 2019 に参加しました ~ 大阪ラプソディ

プロポーザルには落ちたものの、会社がスポンサーになってくれたおかげでチームのメンバーと一緒に参加することができました。このようなカンファレンスに参加するのは本当に久しぶりのことで、ワクワクです。 Day1:アジャイラー平鍋健児 1日目の最初のセ…

地方でのアジャイル開発ビジネス

先日札幌の吉田学園さんで講演する機会をいただき、札幌のIT企業経営者・管理者の方々と交流することができました。ありがとうございます(資料公開します)。 資料は「アジャイルとは」から始まっていますが、参加されていた方はアジャイルについてある程度…

GASとCloud SQLのSSL接続

Google Apps Script(GAS)から Google Cloud SQL にSSLで接続する方法に関して、日本語の情報があまりない気がするので簡単にまとめました。 1.Cloud SQL 側でやること 以下マニュアルの手順に従って、次の3つのファイルを準備します。(コンソールから簡…

Google Apps Script が突然動かなくなったときにすべきこと

今回も、Google Apps Script(GAS) の話題です。GASは手軽なのに、かなり高機能なシステムを組むことができるプログラミング環境です。もし、職場でG Suiteを使っているのであれば、あなたや同僚の仕事を効率化することができるかもしれません。例えば 、Goo…

GoogleAppsScript でのシステム構築 ~ 事例とハマりどころ

この5年、一番たくさん書いたのはGoogle Apps Script(GAS)です。一人で使う小さな仕組みから何千人が利用する本格的なシステムまで、たくさん開発しました。Access や ColdFusion からの移行とか、とんでもなく大きなサイズのExcelからスプレッドシートへの…

受託開発ビジネスをスクラムで回す

スクラムは要は改善フレームワークであり適用範囲が広く、それを学びプロジェクトで実践するうちに、ソフトウェアの開発だけでなく、部署や会社などの組織的活動にも適用したくなるかと思います。 もちろん、私もその一人で、今日は自分の取り組んでいる活動…

『管理ゼロで成果はあがる』に刺激を受けて4年ぶりにブログを書く

先日福井で、『管理ゼロで成果はあがる』を出版されたばかりの倉貫さんと久しぶりにお会いすることができました。 kuranuki.sonicgarden.jp 「働く時間も場所もしばりなし」「休暇は取り放題」「経費は承認なく使える」「上司なし・決裁なし」「売上目標・ノ…

書評。『「納品」をなくせばうまくいく』を読んで身を引き締める

「自分たちの持つ技術で、お客様に価値を提供し続ける」 このお題目を達成するのは様々な理由で実に難しく、それはSEになって20年の私も大いに実感するところです。それを「納品のない受託開発」という形で成し遂げようとしているソニックガーデンの倉貫さん…

テンプレートに従うばっかじゃ面白くないよ

息子の通う中学校に提出する「新中学3年生に向けた保護者からのメッセージ」アンケート回答です。クラス全員の「啓発録」を読んだ感想なんですが、「なんかみんな行儀良すぎるなぁ」と思ったので正直に書きました。いつか息子が見つけることを期待してWebに…

私のガラパゴス体験

今をさかのぼること十数年前。私は主に金融機関のお客様の仕事を行う部署におり、当時黎明期であったJavaやWebについて大いに関心を持ち始めていたころのことであります。 当時の標準的なブラウザといえばNetscape Communicator4.01とInternet Explorer3.02…

組込みとアジャイルとか

永和システムマネジメントはアジャイル開発を得意としており、組込み業務に携わるエンジニアにもアジャイル経験者はいます。しかし、特に自動車業界における量産開発と呼ばれるフェーズでは、V字モデルのウォーターフォールが鉄板であり、これまでのところア…

近況報告と2012年に向けて

あけましておめでとうございます。ご無沙汰しております。心機一転、はてなブログにて、近況報告と2012年の抱負を書きました。今後は、はてなブログに一本化していきますので、今後ともよろしくお願いします。

近況報告と2012年に向けて

皆様、あけましておめでとうございます。 ブログを書くのは随分と久しぶりです。昨年は震災の少し前に書いたエントリ以降、更新が止まってしまっています。理由は3つ。 震災やその他理由による気分的なもの Facebookに慣れて長い文章が書けなくなった 仕事環…

議事録で鍛えられた思い出

議事録のエントリに想定外のブックマークを頂きびっくりしております。なんというか、ありがとうございます。 別に目新しいことを書いてるつもりはありませんし、フォーマットなどは私のオリジナルですらありません。実のところはある仕事を通じて身に付けた…

議事録を書くときに意識すべきこと

開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・…

『ファミコンの驚くべき発想力』〜制限から生まれる工夫

ここ最近では一番面白かった。 僕はファミコン世代の人間だけど、実はゲームはするより、作るほうがおもしろかった。小学校当時PC6001で一番最初に作ったのは確かじゃんけんゲーム。その後数年かけてアドベンチャーゲームとか、RPGとか、シューティングとか…

2011年の一文字は「幸」

新年あけましておめでとうございます。今年は前厄ということで、昨日お祓いに行ってきました。早いもので40歳になっちゃう年なのです。 いまさら昨年を振り返ると、アウトプットの乏しい1年でした。業界というか人様のために役にたつ成果を残せませんでした…

組込みプレスVol20

本日発売の組込みプレスVol20の特集2「ICTから学べ〜これからの組込み開発者に求められるスキル&マインド」に、永和システムマネジメントのメンバーが執筆しています。組込みプレス Vol.20作者: 組込みプレス編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010…

『ETの開発現場で求められている人材像と育成方法 〜アジャイルの活用事例〜』

来る7月29日、ETロボコンでおなじみアフレルさんと永和システムマネジメントで、プライベートセミナーを開催します。テーマは『組込み開発現場における人材育成』。 私は、アジャイルなプラクティスの導入事例についてお話する予定です。プライベートセミナ…

制御の世界

私は業務システムの開発を中心にキャリアを積んできました。UNIXでのクラサバからVisualBasic、WebではJavaが多かったです。アーキテクチャや業務内容に多少の違いはあれ、いずれもソフトウェアだけで完結する世界でした。 この「業務の世界」にすっかり慣れ…

MBD&MDDによる組込みシステム開発

弊社組込みグループでは、組込み開発をビジネスの柱にしようと日々奮闘中です。とはいえ、実績が少ない中で認知度を挙げ案件に結びつけるには、サイトを立ち上げたり名刺を頼ったりといった営業活動に加え、自分たちで学ぶことで技術力を身につけ、その技術…

受託にも必要なイノベーション

以前私は、受託からはイノベーションは生まれないしその必要もない、と言っていました。 おっしゃるとおり、受託からイノベーションは生まれません。受託はイノベーションを目的として行うものではありませんし、イノベーションが必要条件でもありません。 …