PSPで本を読む
ちなみに経緯は次のとおり
勉強のため、年間100冊は専門以外の本を読むという目標
↓
なるべくお金をかけず、図書館を活用するという作戦。だが、休館日やらなんやらで結構間が開いてしまった。。
↓
ふと、DSの「読書大全」のCMを見る。「電子ブック」が再び気になりだす。
↓
Wiiのニンテンドーチャンネルで体験版ダウンロード。羅生門を読み、「青空文庫版」ということを発見。
↓
「青空文庫をPSPで読めばいいじゃん!」と気がつく。我が家にはほとんど利用されていないPSPがある。
↓
で、調査。azurというソフトウエアが良いみたい。
要はHTMLを読み込んで段組して、PSP(やiPod/携帯/各種デジカメにも対応)向けにサイズを調整した画像を作成してくれる。ちなみに、iPod-touchはかなりよさげ。ページめくりがタンジブル。
↓
すっごく気に入った。PSPだと画面も広いし結構な文字数だ。あと、LRボタンでページ進め・戻しができるのが使いやすい。
↓
メモリカードが足りないので、2Gのメモリースティックデュオを購入。(これで音楽も聴ける)
さてと
なんだか楽しくなってきたぞ。メモリいっぱいになるまで詰めこもう。ちなみに、azurはHTMLを開けるので、自分で作ったHTML文書をPSPで読むことも可能。Word文書の「名前をつけてHTML形式で保存」を試してみると、表組みはくずれたけど画像もちゃんと表示できる。
*1
*1:この文章は現在執筆中の「受託本」の一部です。