2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧
JUDEときたら次はTRICHODEだ、今回は最新版である1.1RC版を簡単にレビューしよう。TRICHODEは要はタスク管理ツールなんだけどコンセプトがユニーク。まずはコンセプト(&用語)を理解するところから始めよう。 リリースとイテレーション、フィーチャー、ス…
待望のJUDE5のベータ版が公開された。早速使ってみよう。 さすがにUMLツールからの進化を目指すだけあって盛りだくさん感がある。ER図からフローチャート、マインドマップまで、従来のPro/Biz/Thinkの全てを盛り込んできている。さらに、それらの図の相互変…
きっちりきめた仕様であっても、やっぱり変えたい言われる 思ってた機能が、思ってたより使われない 良かれと思って情報量を増やした印刷物で、字が小さくて読めないというお客さまもいる お客さま自身、運用がこなれるまでやはり時間が必要(だけど、自発的…
故鈴木ヒロミツさんからの最後のメッセージです。そう、人生は楽しむためにあるんです。今日も目一杯がんばりましょう。 「お別れ前に、一つだけ生意気を言わせてください。皆さん、これからの人生を、どうか楽しむために生きてください。人にはそれぞれ願い…
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (119件) を見る思えば角谷さん…
「変化ヲ抱擁」できないこともある。 テストが完璧に終わったと思ってた後の変更は実に痛い。要件や仕様の変更は仕方ないとして、こちらの勘違い、ヒアリング漏れや想定が甘かった場合には、対応しないわけにはいかないからだ。 手戻りを100%防ぐ方法はない…
id:amachangさん、ありがとう! うちも最近JavaScriptの必要性は増えてますが、「単なるDOM操作言語」を越えた本質の部分の説明が難しくって。。 大切なことは言葉で話して、資料はほとんど例とかソースとかだけですが。教える手順とか参考になるところもあ…
業務システムの仕様を選択する必要がある場合、こう自問しよう。 その仕様を、お客さまに3分以内で説明できるか? 一般にエンジニアは理論理屈を好み、それはそれで良いことだけど、理論理屈はお客さまにとって最優先ではない。お客さまにとっての分かりやす…
自分が、いわゆるWeb2.0な雰囲気な人かどうかを知りたかったら、自分の子供に対するネットリテラシー教育について振り返ってみると良い。 息子は小学校4年生になったのだが、DSのポケモンではWi-Fiを活用してポケモンを交換している。その際、「他の県の知ら…
お花見の季節。満開間近の桜、そして定番のりんご飴。息子が食べてみたいというから買ってあげたものの、案の定最後は苦痛の表情。。彼は当面食べたがらないでしょう。^_^; 初めて知ったんですがりんご飴って、世界中にあるようです。wikipediaの写真は「フ…
Fujiwoさんらしい素晴らしい洞察だ。是非全文読もう。 どうやら、聴衆の方にもセッション自体の価値を上げる責任がある、と考えているようなのだ。特に感じたのが、よく質問をする、ということだ。セッションの後に、質問が何十分も途絶えない、ということが…
お客さまとの定例進捗会にて、簡単にチームの状態を伝えたいときがあります。そんな時は、「ニコニコレジュメ」を使ってます。(全然ニコニコフェースマークではないのですが、名前は有名なニコニコカレンダーに倣いました)「晴」マークは良い状態。計画ど…
もう4月。ということで、今日は幼虫たちのお世話をした。 ↓オオクワガタは、一匹ずつ育てる。白いボトルは「菌糸瓶」という。おがくずにきのこの菌を繁殖させたもの。 ↓カブトムシは、まとめて育てる。衣装ケースが便利。全部で3つの衣装ケースに50匹ほど。 …
ぼくも共感。 この人たちは同じような事を言っていると感じた。共感します。 自分と会社との関係についてちゃんと考えるのは良いことだ。例えば、会社や上司の方針に不満があるとする。そこで大事なのは「じゃあ、自分ならそれを実現できるのか?自分ならど…