Agile

2023年をふりかえる ~ アジャイル・生成AI・自治体支援・右腕力

岡島です。ご無沙汰しております。今年も色々ありましたね。 早速ですがやったことベースで2023年をふりかえっていきましょう。 Agile Studio ディレクターとしてアジャイルなマーケティングを推進した まずは本業の Agile Studio ディレクターとしてのお仕…

終わった後にも学べるRSGT

今年もRSGTに参加してきました。オンラインではありましたが、充実した三日間でした。 個人的には、今回のRSGTの中心テーマは「システムを変えることにチャレンジしよう!」だったと思っています(自身の登壇内容が自治体というシステムの変革であったという…

2022年をふりかえる(コミュニティ活動と副業編)

この記事は「AgileJapanEXPO Advent Calendar 2022」23日目の記事です。 毎年言ってますが一年あっという間ですよね。ご無沙汰しておりました。ここではアジャイル関連のイベントやコミュニティ活動、そして副業について2022年をふりかえってみたいと思いま…

アジャイルって何? ~ Agile Japan 2021 北陸サテライトであらためて学んだこと

「おかか、アジャイルって何?」 子供時代からのあだ名で私を呼ぶような古い友人に、このような質問をされることがあります。Facebookでやたら、アジャイルだアジャイルだと書いているからなんでしょうね。 そのたびに私は、できるだけわかりやすいように、…

2020年をふりかえる

この記事はあじゃてくアドベントカレンダーの15日目です。 早いもので今年も終わりに差し掛かっています。思えば去年の今頃はRSGT2020の登壇前でひぃひぃ言ってました。それぐらい考えて準備したし、実際に参加してみて、本当に得るものが大きく、2020年はい…

コロナとリモートアジャイルとDXと摩擦

昨晩、Zoom使ったオンラインのDevLOVEイベントで、久々に市谷さんと木下さんと語りました。テーマ(キーワード)は「アフターコロナ・リモートアジャイル・DX」で、今最もホットな話題かもしれません。そのせいもあって、たくさんの方に参加いただきました。…

RSGT2020で何を学びたかった/学べたか ~ 全参加セッションレポート

参加できなかった同僚&自分のために、キーノート以外で参加した全セッションの記録や感想をまとめました。RSGTには初参加だったのですが、面白そうなセッションが多く、迷ったら「普段自分が(主に業務で)携わることが少ない領域や経験について知れそうか…

「組織かチームか」自分のメンタルモデルを再発見できた ~ RSGT2020に参加して

まずは素晴らしいイベントを企画・運営してくださったスタッフの皆様、私の発表に参加してくださった方、その後さまざまな形でフィードバックをくださった方、懇親やOST等様々な機会でつながりお話をしてくださった方々、ありがとうございます。 三日間、自…

限られた時間でScrumを効果的に教える

ほとんどScrumやアジャイルについて知識がない人たち向けに、限られた時間でどうやって教えると良いかいろいろ試してみたというお話です。 普段、外向けには、「スクラムマスターやプロダクトオーナーの認定取りたい人向けの丸々二日間のコース」をサポート…

受託や開発やリーダー以外の経験で学んだこと ~「DevLOVE関西 #180」

180回目のDevLOVE関西でお話をさせていただきました。2009年からの10年、組織を改善するために何をしてきたのか、自分の経験だけではなく、私たちのチームで取り組んでいる内容も盛り込みました。 当時、私は現場リーダーから部門のリーダーにかわったころで…

一括の受託開発でアジャイル

スクラムのコーチとしてトレーニングに参加したりすると、必ず契約の話題になります。(質疑応答で100%でてきます) 「うちは一括でしか契約できないのですが、スクラムではどうしますか?」 「リリース日を約束しないとなると、契約上の納期に遅れそうな場…

地方でのアジャイル開発ビジネス

先日札幌の吉田学園さんで講演する機会をいただき、札幌のIT企業経営者・管理者の方々と交流することができました。ありがとうございます(資料公開します)。 資料は「アジャイルとは」から始まっていますが、参加されていた方はアジャイルについてある程度…

受託開発ビジネスをスクラムで回す

スクラムは要は改善フレームワークであり適用範囲が広く、それを学びプロジェクトで実践するうちに、ソフトウェアの開発だけでなく、部署や会社などの組織的活動にも適用したくなるかと思います。 もちろん、私もその一人で、今日は自分の取り組んでいる活動…

Agile Japan 2010開催!

春です。Agile Japanの季節がやってまいりました。今年は4月9日と10日の2Days。http://www.agilejapan.org/index.html詳しくは上記サイトをチェックして欲しいのですが、今年のキーノートには野中郁次郎先生が登場します!今更説明するまでもなく『知識創造…

「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」の良いまとめ

とてもいい感じだったなぁ。どうまとめようかなぁ、思ってたら、id:torazukaさんが素晴らしいまとめをしてくれました。>

続・書評『アジャイルな見積りと計画づくり』

先日の書評ではもの足りない気がしたので、もう少し書いちゃいます。 アジャイルのチャンスとTo-Beの前にある壁 私も厳しい状況を肌身で感じていますが、不景気は中小ソフトハウスのチャンスになりうるとも感じています。 小さい企業は間接費が小さい分もと…