ソフトウェア開発にもっと愛を!〜『EM ZERO』創刊

先日のオブジェクト倶楽部夏イベントで『EM ZERO』というフリーペーパーを頂きました。フルカラー20ページの立派なものです。内容は、出版元である株式会社マナスリンク↓のサイトでオンラインで見ることができます。 EM ZEROはソフトウェア開発のあり方をゼ…

渡辺メソッドはLTの「アクロイド殺し」だ

今年も無事、オブジェクト倶楽部夏イベントが終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。おかげで素敵な時間をすごせました。 さて、感想はいろいろありますが、まずは恒例のLTでベストトーカー賞をもぎ取った「渡辺メソッド」に言及しない…

IEのポップアップブロッカーはunloadイベントをどの程度ブロックするのか調べた

SD

IE6SP2では、通常、ブラウザを×ボタンで閉じる時のunloadイベントもブロックされます(onunloadイベントハンドラが呼ばれない)が、prototype.jsのEvent.observeを使うとブロックされないケースがあるようです。 WindowsXP+IE6SP2(window.onunload) window.…

志と矜持〜『ゆるみ力』

お客さまと計画&予算の見直しの打ち合わせをしました。正直厳しいなぁ、と思いながらもポジティブになれたのは直前にたまたま読んだこの本のおかげかもしれません。ゆるみ力 日経プレミアシリーズ作者: 阪本啓一出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日:…

「ふつうのシステム開発」やってます

RubyKaigi2008角谷さんのスポンサー事例スライドが早速公開されています。Rubyに興味のない方も、是非一度目を通してみてください。 私の目から見て、RubyとAgileによるふつうのシステム開発にいたるまでの流れは特筆すべきものであり、『受託開発の極意』P1…

SIerが必要としてるのは業務にも興味を持てるプログラマ

SD

「業務知識の必要性」は、田舎の中小SIerに勤める私にとっても興味深いテーマです。 確かに金融は業務知識がないと歯が立たない。でも、自分の経験した限りでは、それ以外の業務は、案件が始まってから勉強しても十分間に合います。 私も若いころは金融系の…

「KISS」が重要

SD

"Keep It Simple, Stupid!" いやはや、その通りです。今日はこの原則を実感したあるエピソードから得た教訓について書きます。 調べ物一つするにしても、Googleですぐにわかる情報に価値はありません。自分の頭と足で稼いだ情報をチームに提供し、それをさり…

いざというときのJSP

SD

以前私が保守を担当しているJava-Webシステムで、緊急でサーバーの状態を可視化する必要が発生しました。というと大げさなのですが、具体的にはServletContext中に保存した値(attribute)を一覧し、場合によってはそれらを個別に削除する運用支援ツールを用…

増刷御礼!『受託開発の極意』

弾さんの『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』増刷のお知らせとほぼ時同じくして、受託開発の極意の増刷も決まりました。同じシリーズで版型も同じなので書店でも並んで積まれてることが多く、ご縁を感じるしだいです。 増刷は一つの目標だったので本当に…

7月1日はオブジェクト倶楽部夏イベント

私もほぼ毎回なんらかの形で参加している恒例のオブラブ夏イベント、絶賛申し込み受付中です。公式ブログが始まりました。今回はワークショップが目白押し。どれを受講しようか迷ってしまいますよ。 http://d.hatena.ne.jp/objectclub/ ↑申し込みなど、詳し…

『悩む力』悩むから人間なんだよねぇ。

ふと、書店で手に取った本です。なんとなく、世の中先行き不透明なところがあるなぁ、と悩みというか、もやもや考えていたせいかもしれません。別に何かを求めて読んだわけではないのですが、漱石の『夢十夜』を引用した文章が印象に残りました。 その男はな…

『Word再入門講座』は役に立つしおもろい

amazonから届いたばかりの『Word再入門講座』を読みながら、私が今まで作ったWord文書のうち、お客さまからあまり評判のよろしくないものを作り直してみる。「レイアウトがちょっとねぇ。(ア)の次の本文の位置、前過ぎません?」と、段落とぶら下げインデ…

「不機嫌」というメッセージ 『不機嫌な職場〜なぜ社員同士で協力できないのか』を読んで

本書での「不機嫌」とは「協力できなくなった社員の関係」の象徴であり、その原因を大きく3つあげています。それぞれについて、私にとってなじみ深い中小の受託開発組織に当てはめて検証し、課題化してみます。 1.進む組織のタコツボ化 まず、効率化と成果…

『受託開発の極意』刊行記念トークショー特設サイト

SD

5月1日に池袋ジュンク堂にて行われましたトークショー。技術評論社さんの特設サイトにて、たくさんの動画と画像を駆使して特集されています。技術評論社やジュンク堂をはじめ関係者の皆様、本当にありがとうございました。http://gihyo.jp/magazine/wdpress/…

プロフェッショナル3か条

SD

昨日のイベントで少しだけ話した「受託開発プロフェッショナルの3か条」を、『アジャイルプラクティス』&『MY JOB WENT TO INDIA』とマッピングしてみました。(行頭のア、がアジャイルプラクティス。イ、がMY JOB…です) この3か条はもともと弊社新入社員…

『受託開発の極意』刊行記念トークショー

『受託開発の極意』刊行記念イベント@ジュンク堂池袋東店(兼)オブジェクト倶楽部春イベントで話してきました。参加いただいた方、本をお買い上げいただいた方、本当にありがとうございました。 角谷さんも言うとおり、かなりハイコンテキストな話になって…

プログラマならWordを使え

さっそく予約しました! 開発者の多くは Word が嫌いです。しかし私が見たところ、Word が嫌いと言う開発者で、Word を本当に知っている人はいません。どこででも使える効果的なツールでありながら、機能が豊富なために「使いづらい」と思われてしまっている…

『受託開発の極意』刊行記念トークセッション@ジュンク堂書店池袋店開催のお知らせ

角谷さん&天野さんとトークセッションを行います。まだあと少し入れるそうなので、興味ある方は是非予約をお願いします。 こんなの初めてなので正直どうなるかドキドキなのですが、何か少しでも持って帰ってもらえる話ができるよう今から気合入れておきます…

お花見勉強会@大阪

行ってきましたよお花見勉強会。雨天中止&事前検証なしの自家発電機による野外プロジェクタ。あらゆるリスクを吹き飛ばし成功させたのは関西のパワーなのか! 4月12日(土)に関西のコミュニティ合同イベントとしてお花見勉強会を行いました。 お花見シーズン…

受託開発における無駄を考える

gihyo.jpに特別記事(その2)がアップされました。今回は「リーン開発の本質」にかなりインスパイアされてます。 使わない機能,使ってもらえない機能をリリースしても無意味です。せっかく作っても,泣く泣くお蔵入りです。とはいえ,そこには受託開発固有…

オフショア開発で奮闘する中国人開発者の視点

チェンジビジョンの周さんの記事。視点が新鮮! 私の母は,よくこう言います。「人生は,1の後ろに零(0)を加えていく過程です。最初の“1”は,あなたの健康です。生まれたときに一つの零を加えられて10になります。小学校を卒業したら100になります。そうや…

プラスαを促進するには

技術評論社の特設サイトに新たに書き下ろしました。お客さまの高い満足度を得るために、開発者は主体的に「プラスαの」行動をする必要がありますが、それに必要な心がけと環境は何なのか。実例をもとに考察しました。詳細はgihyo.jpでどうぞ。 具体的には,…

かんばん in キッチン

今年度から、町内の体育委員の役を仰せつかってます。いろいろとやることが多く、私にとってはプロジェクトが一つ増えたようなものなのです。 で、「かんばん」です。100円ショップのホワイトボードに、付箋を貼り付けTODO管理です。出張が多い私にとって、…

「中庸」の極意

黄レンジャー平鍋さんから、とっても嬉しいメッセージをいただきました。私と永和システムマネジメントという会社について、平鍋さんらしい切り口で、熱く語られています。本当にありがとうございます。 後でだんだんわかってきたのだが、彼はタイプで言うと…

お客さまのWhat

SD

ちょっと説明不足だったようですね。 誤解のないよう、「お客様のWhat」を真剣に追求している開発者に失礼のないよう、補足します。 受託開発の世界って、「何を作るか」の部分は「客に丸投げ」なんだよね、当たり前だけど。開発者側が自分で「こういうのが…

技術者の価値観

SD

たぶん、技術者には、「この俺の仕事見てよ。どうよこの曲線の美しさ!」的価値観が先にあって、「あの国家的プロジェクト知ってるでしょ。実はあれに参加してたんだよ!」的価値観は後からついてくるのだと思います。 だから、実際に見て触ることが難しいシ…

「自分が作ったこと、公開したい?」

SD

開発者としての本音が知りたくて、何人か永和の受託開発メンバーに聞いてみました。サービス系(BtoC)をやってるメンバーでも、意外と非公開派が多いようです。もちろん機密保持の問題や、オープンにして構わない場合でもいろんな思惑やしがらみが面倒にな…

『受託開発の極意』amazonで予約開始!

受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 岡島幸男,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 1,381回この商品を含むブログ (91件) …

自発的に仲間が集まる

感動した!俺も頑張る! で、それは勿論重要なんですが、個人的には「そういった話を自発的にやろうとする同僚がいっぱいいる」ことを再確認できたのが嬉しかったです。深夜の飲酒タイムでも「愚痴ではない会社の話」を延々と出来るのは嬉しいものでした。

S2JavelinとArrowViewでログをシーケンス図化する

SD

私はSeasar2に非常にお世話になっています。ふりかえればもう5つの実プロジェクトに採用しており、私のチームでJava+WebといえばデフォでSeasar2なのです。 そして実はS2にはもう一つの縁があります。最近はUrumaに携わるSMGの小森さん(id:y-komoriさん)…